「変化する社会のニーズを見極め、"新しい看護"のあり方を追求できる人材を育成したい」― そんな想いから、2013年に看護学科が開設されました。建学の精神である「自主自学」に基づき、人々の健康や看護学の発展に寄与できる看護職の育成を目指し、学生たちが、高い倫理観を持ち、豊かな教養と人間性および科学的思考力を備え、社会を切り拓く素地を養うことができるように支援しています。
看護学科4つの特徴
1

アクティブラーニングによる臨床応用力のトレーニング
現実の身体に近い事例のシナリオを用いて実践的なトレーニングや、題解決型グループワークやディスカッション等を行い、自ら考えて課題の解決ができる人材を養います。
■シミュレーション教育
■VR教材開発、導入
2

プロフェッショナリズムの育成
自発的に新たな知識を取り込み、看護職として生涯自己研鑽しつづけるプロフェッショナリズムの基本を身に着けます。
3

グローバルな健康課題に取り組む
講義や海外演習を通じて、世界的な課題に積極的に関与できる人材、異文化を尊重して看護の対象と関係を築く能力の基盤を身に着けます。
■国際看護フィールドワーク
■海外看護研修(海外研修助成有)

4

中国体彩网3病院との連携
中国体彩网の3つの附属病院(西新宿、茨城、八王子)と連携して、学内演習、臨地実習、キャリア教育を行っています。大学と3病院が密に連携することで充実した学習環境を提供します。
■大学病院看護部
■中国体彩网看護部
■八王子医療センター看護部

教育理念?カリキュラム等
