呼吸器内科学分野

abeshinji.jpg

主任教授

阿部 信二
独自のホームページはこちら

概要

呼吸器内科学は、内科学の1つの分野でありますが、肺を代表とする呼吸器系臓器にとどまらず多くの全身臓器、分野との関わりが密接な学問、診療領域であります。つまり、呼吸器内科自体が、肺癌をはじめとする腫瘍性疾患、肺炎、結核をはじめとする感染性肺疾患、喘息、COPD等の気道系の炎症性疾患、間質性肺炎を代表とするガス交換領域つまり肺胞領域の間質の炎症、線維化を伴う疾患、睡眠時無呼吸などの中枢神経領域を含む呼吸調節性疾患など広範囲の領域の疾患を扱います。

これらの中には一刻を争う急性期疾患から根治はできないものの症状を中心に和らげ癒やす慢性疾患までを含みます。別の見方をしますと呼吸器内科医は、世の中が一番求めている総合内科医だといっても過言ではありません。学問的見地からみますと、腫瘍学、炎症学、生理学、免疫学、病理学など広範囲の領域にまたがり、病因、治療の面でも不明な点が多く、フロンテァ精神に富んだ、またチャレンジ精神の旺盛な若手医師なら格好の医学、医療領域だと考えます。しかし、全国の呼吸器内科医は、循環器内科、消化器内科と患者数は変わらないにもかかわらず、医師数が著しく不足しています。これを改善していくには、呼吸器内科の仲間が増えなければ対処できません。わたくしは、基礎医学も大事にしながら臨床医学を診る、"Bed to Bench, Bench to Bed"の精神で病める人を救っていける世界にも通用する呼吸器内科医を育てることを目標にしています。

教育内容

主な研究領域(研究内容)

大学院医学研究科について

担当科目名名称

呼吸器内科学

ページトップ